医療情報取得加算

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診された方の受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して、より適切な医療を提供できるように取り組んでいます。

明細書発行体制等の加算

・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、診療を行っています。

・マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

一般名処方加算

現在、一部の医薬品の供給が不安定です。令和6年10月より、後発品のある先発品を患者の希望により処方した場合は、新たな患者負担が発生する制度が開始されています(医療上必要性があるものを除く)。

当院では、薬局でスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しています。

一般名処方とは、商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することであり、有効成分が同一であれば、薬局で原則どの後発品も調剤可能とする方法です。なお、医薬品によっては一般名処方ができないことがあります。ご了承ください。

不明点があればスタッフにお声かけください。

 

医療DX推進体制整備加算

当院は、

・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、診療を実施しています。

・マイナ保険証を推進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

明細書の発行状況に関する事項

「個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しています。

また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方も明細書を発行しています。

なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されているものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合を含めて、明細書の発行を希望しない方は、窓口でその旨お申し出ください。